娘が生まれてから3年空きましたが、二人目が出来ました。
まだ5ヵ月で男か女か判りませんが8月末には家族4人になります。
妻は昨年末からつわりが始まり大変そうでした。
自分ができることは、食事を手伝うことぐらいなので、毎日の自分の弁当と妻の昼食及び夕食は作っていました。最近は、つわりも治まり夕食は作ってくれるようになりましたがお弁当は自分で作っています。

娘の時もつわりが始まってから、離乳食が始まるまで1年半くらいは自分で作っていました。その時は、手際もよくテキパキ出来たのですが・・・。しばらく慣れるまでは苦労しています。
でも、継続するためには、楽しく作らないと嫌になってしまいますので、たまには手の込んだものも前日に仕込み作っています。

no98.jpg

忙しい時は、コンビニの弁当にしたのですが・・・。
2日で嫌になりました。

 

写真は、自家製ミートソースを使ったボロネーゼ・ブロッコリーと
豚肉と野菜いためです。

妊婦モードで横たわっている妻を横目に何とか楽しんでこなしております。これから1年くらいは自分で作るのかな?
せっかくなので、作ったのをデジカメで保存して自費出版でも真剣に考えましょうか・・。

題名は、「妻が妊娠中につくる男のお弁当」・・。売れませんね・・。

仕事を理由にあまり娘の相手をしていませんでしたが、最近は公園に連れて行ったりしています。

とにかく、母子ともに健康で生まれてくることを祈っております。
最後に、愛する妻へ、娘の時は4000超えでしたが、今回は3000以下で生みましょう!
がんばれ!!

パパは、またおこずかい減らされるのでしょうか・・・・。

(N)