寒い環境で生じやすい肌のトラブルに、しもやけがあります。別名、凍瘡(とうそう)とも呼ばれ、おもに手や足、耳たぶや鼻、頬に赤い発疹や腫れが生じ、かゆみや痛みを伴うのが特徴です。寒い時期に見られることから、冬の季節病とも言えるでしょう。

しもやけの原因となるものは、一日の気温の落差と皮膚表面の温度と言われています。昼夜の気温差が激しい寒い冬に起こりやすいです。また、しもやけになりやすい人の多くは、冷え症や冷えやすい体質の方が多く、体質や遺伝も少なからず影響していると言われています。

しもやけの予防は簡単です。まず第一に、「体を長時間冷やさないこと」です。冷えることで血行が悪くなり、しもやけの症状が進行していくからです。寒冷期に外出するときは、マスクや手袋を着けたりや厚手の靴下を履くなどして、特に末端部分を冷やさないよう心がけましょう。
また栄養面でも注意したいことがあります。ビタミンEが足りていない人は体が冷えやすい傾向にあります。ビタミンEは心臓を助け血行をよくする働きがある為、しもやけ予防には最適の栄養素と言えるでしょう。また、ビタミンCも同時に摂ることでビタミンEの効果をアップしてくれるのでお勧めです。
治療法は、「寒い場所に長時間居ないこと」「マスクや手袋、厚手の靴下などを着用する」「ビタミンE(ビタミンCも同時に)を多く摂る」などです。これらは予防法と同時に治療法でもあります。即効性があるという治療ではありませんが、少なくとも症状が悪化することはないでしょう。
また他に付け加えるのであれば、「軽いマッサージ」や「ステロイド軟膏を患部に塗る」などがあります。マッサージによって血行の流れを良くしたり、ステロイド軟膏を塗ることで患部の炎症を抑え痒みや痛みを軽減させます。
それでもなかなか治らない、痒みや痛みが我慢できないという方は、最終手段である「皮膚科へ行く」ということをお勧めいたします。しもやけは放っておいて悪化すると、細胞が壊死する危険性もあります。ぜひともお早めに治療してください。

(U)