伊勢志摩サミットで気付かされた事

5月26、27日に行われた伊勢・志摩サミット。
サミット開催が決定し、駅などでポスターが貼られていましたが…三重県在住にもかかわらず、どこか遠い場所で開催される感覚でした。ですが、5月に入ると、至る所で警備をする警察官が増えたり、コインロッカーやごみ箱が封鎖されたり、道路が規制されたり…徐々に警戒態勢が強化されると、「本当にサミットが近づいているんだなあ」という気持ちと、テロヘの若干の不安も感じました。

続きを読む

5月から真夏日

今月4日に群馬県で今年初めての「真夏日」(最高気温30度以上)となりました。
23日、24日には全国的に真夏日となり、東海地方もとても暑かったです。
我が家にも外で活動する学生がいますので、この時期になると天気や気温はとても気になります。
水分補給・体調管理にも気を使います。

猛暑日(最高気温35度以上)が続く7月・8月になると、熱中症なども心配です。
屋外だけでなく、屋内でも室温が30度以上、湿度が60%を超えると熱中症が起こりやすくなり、注意が必要です。
今夏も早めの対策を心がけたいと思います。

(N)

東山動植物園

五月五日の子供の日は晴天に恵まれ、小学生の次男が、動物園に行きたいと言ったので、久しぶりに東山動植物園に行ってきました。

ゴールデンウィークということもあり、園内は子供連れの家族で賑わっており、駐車場に入るまでに一苦労でした。以前はなかったキリンの展望デッキや、フードコートも新しく出来ていました。

イケメンゴリラで有名になったシャバーニの人気はすごくて、アイドル並みの歓声があり、人だかりが出来ていて驚きました。

続きを読む

過敏性腸症候群(IBS)と治療薬について

太陽.jpg

いつの間にか日中は汗ばむような季節となりましたが、皆さま如何お過ごしでしょうか?ストレスは、現代社会の中では避けて通れないものです。そこで今回は、ストレスが原因とも言われる病気の1つ、「過敏性腸症候群(IBS)の治療薬:イリボー錠」について、書いてみたいと思います。

続きを読む