全国には賑やかな観光地になっているお城や、ひっそりと跡地として残っているお城など、数多くのお城があります。
そんなお城に魅了されている人は多く、趣味にお城巡りをされている方もいるでしょう。

姫路城や大阪城などは何気にふらっと立ち寄ってみても、その大きさや美しさに感動すると思います。
しかし、お城について学び、より深い知識を持ってお城を見てみると、また違った面白さに気付きます。
そんなお城の知識を深め、自分のお城に対する知識はどの程度なのかをはかることのできる試験があります。それが「日本城郭検定」です。
これは日本城郭協会が主催しており、4級(入門)、3級(初級)、2級(中級)、準1級(武者返級)、1級(上級)と難易度により階級が分かれています。1級は最難関(平均合格率4.9%)となるため準1級を受かった人しか受験できませんが、その他の級は自分のレベルに合わせて受けることができます。
また、この検定はロンドンブーツ1号・2号の淳さんが受けたことでも有名です。
受験するにあたり協会がおすすめするお城の本も検定のホームページ上に載っているので、それを読むだけでもお城に関してかなり詳しくなれます。
それでは各級の問題を何問か出題するので、解けるかどうか挑戦してみてください。
問題は全て四択です。(解答は最後に記載します。)

1.次のうち、世界遺産に認定されている城はどれか。(4級)
①松本城  ②犬山城  ③姫路城  ④江戸城

2.東北地方唯一の現存天守を持ち、桜の名所でもある城はどれか。(4級)
①山形城  ②弘前城  ③会津若松城  ④二本松城

3.二つの川の合流点の断崖の上に築かれた城で、武田勝頼と織田・徳川連合軍の戦いの舞台となった城はどれか。(3級)
①長篠城  ②高遠城  ③岡崎城  ④高天神城

4.現在最古といわれる噴水があり、松平定信が命名した大名庭園を持つ城はどこか。(2級)
①金沢城  ②水戸城  ③岡山城  ④彦根城

5.望楼型天守で外観の屋根の重数と内部の階が一致するのは、広島城天守など少数である。次の中で重・階が一致しているのはどれか。(準1級)
①松江城  ②彦根城  ③岡山城  ④高知城

6.藤堂高虎が築いた津城の本丸には、東西二ヶ所に虎口が設けられていた。この両虎口は、共に同一構造だが、どんな構造の虎口か。(1級)
①平虎口  ②内枡形虎口  ③外枡形虎口  ④喰違い虎口

いかがでしょうか?お城の構造の知識を深めるほど、細部まで楽しむことができますし、歴史的背景を知ることで、より感動できることと思います。そして昔の人が建てたとは思えない程の多くの技術がお城に詰まっていることに気付くと思います。
何となく見ているだけでも楽しいお城ですが、興味がある方はぜひ受験してみてください。
(問題の解答:1.③、2.②、3.①、4.①、5.②、6.②)

 

星川店 Y