お盆休み、徳島に行ってきました。
何しに行ったかというと・・・人生初のラフティングです!!
四国といえば吉野川と四万十川という2つの川がラフティングで有名ですが、今回は吉野川の“小歩危コース”!!
ちなみに小歩危は大歩危と比べるとかなりの激流を川下りして行きます。
もともと絶叫系の乗り物なども大好きな私は、初心者ながらも不安と興奮でもうハラハラドキドキ♪
友達6人でボート1台貸切って、いざ、レッツゴー!!

さてその激流ですが、もう想像以上です。しっかりつかまっていても容易になげ落とされました。
私は1回落ちて、流されて、ほんとにこのまま死ぬかも~、と本気で思いました。
しかし時はお盆休み真っ盛り。吉野川にもそりゃぁボート渋滞が出来てるわけで・・・(汗)
すぐに近くのボートの方々がレスキューしてるわけですね。良いんだか悪いんだか(^_^;)
ちなみに水中にいる際感じる体感時間というのは、実際の3倍以上にもなるそうです。
たしかに・・・水の中にいるとなんだか妙に長く感じますもんね。
そして不安になり、パニックに・・・・・・っていうのは今回は大丈夫でした。(^_^)v

この後にあの天竜川の事故を聞いたので、何だか他人事ではなかったのですが、しっかりライフジャケットも着ていたので、無事帰還して長い川下りを終えました。

もちろん次の日は全身筋肉痛です。まるでシーズン初めにボードに行った次の日のように、首から背中にかけてひどいもんでした。
でもまだ“次の日”にきただけ、若いかな・・・ってことにしときます。(@_@)

水の中にカメラは持っていけないので写真が全然なくてつまらないので、ラフティング後に行った徳島の阿波踊りの話もしたいと思います。

no141.jpg 

no142.jpg

そう、阿波踊りってこのお盆の連休にやってるんですね。
せっかくだから、とみんなで桟敷席をとって、ビール片手に鑑賞♪
やはり生でみると思っていたより楽しいものです。なんだか自分でも踊れそう、というか踊りたい!!という気持ちになってきます。
徳島県民の小学生は、なんと学校の授業でやるのでみんな基本のフォームで踊ることはできるそうです。
芸能人もかなり来てるそうで、そういえばこの日に乗ったタクシーのオッチャンも今日は“そんなのかんけぇねぇ!”って人乗せたと言っていました。小島よしおか・・・でもかなり礼儀正しくていい人だったみたいです。
ちなみに私が見ていた会場にもお笑い芸人が一緒に踊ってました。
芸人さんは詳しくないので、名前は忘れてしまいましたが・・・
握手してるおばちゃんいました。

no143.jpg  

no144.jpg

そんなこんなで、他にも観光地行って温泉入ったり有名なかずら橋渡ったりと、充実した徳島旅行でした。
みなさまも、ラフティングはぜひお試しあれ♪

(S)